※9月5日に発生した台風15号の被害にあわれた皆様に、謹んでお見舞いを申し上げます。一日も早い復興を心よりお祈り致します。
朝晩の空気がだいぶ涼しくなり、秋めいてきました。
日中はまだ汗ばむ日が続きますが、着実に季節は進んでいますね。
さて、今日も日々の活動をご紹介いたします。今回は大作のご紹介。
こちらの写真は、先日の敬老の日に撮影したもの。
利用者さんの後ろにある七色の花で出来た大樹、見えますでしょうか?
こちらは利用者さんと職員で協力して作った壁画です。
折り紙で作ったたくさんのお花と、
たくさんの小さな鶴で大樹を表現しました。こちらの鶴、恕庵に来てくださっている
利用者さんがご自宅で作られたものなんです!
手仕事がお好きで、ご自宅にも折り紙で作ったくす玉などがたくさん飾ってあります。
今回、「良かったら恕庵で作品作りに使って」と持ってきてくださったのを
使わせていただきました。
「なんかやりたい!」といつもウズウズされている利用者さんが、
ひとつひとつ丁寧に厚紙に貼ってくれました。
こちらは折り紙のお花を開く係。職員と利用者さんとの共同作業です。
「綺麗な花になったわ」「小さいから開くのが大変」
細かい作業を丁寧に、集中してやってくださいます。
開いたお花を両面テープで鶴の周りに貼っていきます。
「お手伝いお願いしてもいいですか?」「いいわよ」「ありがとうございます!」
みなさん少しずつ、出来ることを出来るぶんだけやってくださいました。
七色の虹が雨上がりに空にかかるように、恕庵にきてくださる利用者さんにも、
そしてすべての人にも幸せの虹がかかりますように☆
令和元年9月24日
岐阜 デイサービス恕庵 ゆうこりん
0 件のコメント:
コメントを投稿