こんにちは。四月ももう終わりですね。
すっかり暖かくなって、行楽日和です。
この季節になると桜に代わってハナミズキやツツジが咲き始め、
季節の移ろいを感じます。
さて、この季節になると花もそうですがもう一つ、風に揺られるものがありますね。
そう、五月の風物詩、こいのぼりです!!
恕庵では室内で楽しめるこいのぼりを作りましたよ♡
紙コップとスポンジを使ってスタンプを作りました。
画用紙いっぱいにスタンプを押していきまーす。
「そめものみたいだね~」こんな伝統工芸がどこかにあったような・・・。
「はい出来ましたよ!」手際のいい利用者さんがテキパキやってくださいます。
みなさんが作ってくれたスタンプは何になったかというと・・・・・・
こいのぼりのウロコになりました!! 完成品がこちらです! じゃーん!!
ウロコがいい感じの風合いを出していると思いませんか?
そんなワケで完成品とパチリ☆彡
スタンプとのりつけをやってくださった利用者さんとパチリ☆彡
「共同作業でかわいいのができたね♡」「そうだね」仲良くパチリ☆彡
見守っていてくださった利用者さんともパチリ☆
少しこぶりな壁画ですが、みんなで協力して五月らしい作品が出来ました。
季節を感じる作品作りをこれからも続けていきますね~。
四月二十九日
岐阜 デイサービス恕庵
ゆうこりん