こんにちは(*゚▽゚*)
今日は2月3日ですね! 何の日かというと・・・・・・そう! 節分でーす!
日本の冬の風物詩、恕庵でも楽しみました♡
まずは工作です。
まずは毛糸をまきまきしまーす。いーとーまきまきいーとーまきまき♪
さーて、なにが出来るでしょう?
他にも作った色々なパーツを組み合わせまーす。なにが出来るかなぁ~?
じゃじゃん! 節分の壁飾りが出来ました☆ 鬼とおかめでなんだかめでたい!!
同じパーツを使った飾りでも、こんなに雰囲気が違うんですね!
さて、次は豆まきでーす♪
こちらはスタンバイ中の鬼(秋田から来ました(笑))。
「鬼は外~!!」「福は~内!!」「もっともっと豆をぶつけてくださーい!!」
途中で豆を食べちゃった人もいます(笑)。
「退散します~(´;ω;`)!!」豆をたくさんぶつけられた鬼はおとなしく退散しました。
これで皆さんのおうちには福がたくさん来ますね!!
さて、次の年中行事は何がいいかなぁ・・・・・・。またいろいろ考えておきまーす!
平成29年2月3日
岐阜 デイサービス恕庵
ゆうこりん
0 件のコメント:
コメントを投稿