こんにちはヽ(^0^)ノ♪ 寒いですねぇ(>_<)。
昼間はあったかいと思ってたんですが、夕方はまだまだ冷えます。
梅のつぼみがふくらんできましたが、春はまだ遠そうです。
さて、梅が咲き始めましたが梅の次は桃、そして桜ですね。
桃といえば 桃の節句 ひな祭りです☆
恕庵ではお雛様を飾っていますが、利用者さんにも作ってもらう事にしました☆
製作中のみなさんの姿です。和気あいあい☆
こんな感じです。お雛様とお内裏様の着物はマスキングテープでーす♡
折り紙と画用紙とマスキングテープで色々パーツを作っていきます♡
マスキングテープは貼って剥がしてが繰り返しできるので便利です(*゚▽゚*)
職員もお手伝い♡
出来上がった作品を掲げてハイ、チーズ☆
着物の柄は利用者さんそれぞれで個性が出ますね。
ゴージャスな着物からシンプルで古風な着物まで、それぞれステキです☆
桃の花の配置も個性的です。春爛漫な感じが出ますね。
ありゃ、お顔が隠れてしまいました(笑)。
利用者さんの笑顔に似た、素敵な表情です。
身近な材料で素敵な作品が出来ました( ´ ▽ ` )♪
ひな祭りに飾ってくださると思います。
少し早い春を感じた恕庵でした。 ・・・でもやっぱり寒いっ(´△`)!!
平成28年2月26日
岐阜 デイサービス恕庵 ゆうこりん