今日は恕庵の社内勉強会です。恕庵ではケアマネや社員が交代で講師となり
テーマ別に勉強会をしています。
今日のテーマは 食事ケア 嚥下や誤嚥、咀嚼 について勉強したあと 実習!!
恕庵は職員が当番で利用者さんの昼食やおやつを作っています。
そして、職員と利用者さんが一緒に家族のようにテレビを見ながらワイワイ
昼食の時間を過ごしています。
食事の評判はとってもいいのです!!(自慢)
いつも みんなで 利用者さんに喜んでもらえるように日々考えています。
で・・・・今日の勉強会は めちゃイケ をヒントにしてみました。
右⇒ ん~?なんだろう?これ?
左⇒ あ~ん!!
鼻が高い人は 洗濯バサミで (*^^*)
シンクロの選手~(^O^)
・アイマスクとノーズクリップをして 何かわからないものを食べる
・アイマスクのみつけて匂いを頼りに食べてみる
・ノーズクリップのみつけて目でみただけで食べてみる
コレ!!五感 (味覚・嗅覚・視覚・触覚・聴覚)のどれかが欠落したら・・・
の体験です。
・何を食べているのかわからない~
・こわーい
・味がわからない
・美味しいと感じない
・珍回答
などなどの意見がありました。
そうなのです。何が欠落しても美味しく食べられず 結果、食欲がなくなり
体力がおちてしまいます。
食事をすることは楽しみでもあり 生きるために大事なことなのです。
ですから 私たちは目で見て 美味しく 楽しく 安全な食事を作りたい!!
これからも勉強して皆さんのために工夫を重ね
美味しい食事、おやつを作りますね~
勉強会も楽しく わいわいの恕庵のスタッフでした。
デイサービス岐阜 恕庵 matoshi~♡
0 件のコメント:
コメントを投稿