何だか 暗~くて
昼でも 夜みたいな いや~な天気ですね (>_<)
気分が暗~くなってしまいそう ・・・
な~んてね !恕庵にはそんな言葉はないのです (^O^)
今日は 何しましょう??
と 朝、利用者さんとスタッフで話し合い~♡
午前中に 新聞紙で 輪投げの輪を作りました。
そして~スタッフは お菓子屋さんに走っていき (*゚▽゚*)
午後から テーブル いっぱいに お菓子を並べました。
そうです~! 輪投げで おやつを GET しましょう!!
ってことになったのです。
まずは 輪投げのシュミレーションです (^ω^)
カウボーイ くらい 慎重ですっ !!
ついでに お茶目な ポーズ (^O^)
「完全に入らないと アウト ですよ~」 なんて声もあり~の
あれは 「 いいの?」 と 審議もあり~
結果~みんな 3時のおやつは GET できました。
あとは いつもの 女子会 でした~(๑≧౪≦)
今日も 明るい声の 飛び交う o(^▽^)o 恕庵 でした~ ♡
デイサービス 岐阜 MATOSHI~♡
このブログを検索
2013年11月26日火曜日
2013年11月18日月曜日
Xmasリースづくり
日差しがあったかくて、部屋の中にいると、ポカポカ陽気の日でしたね。
一歩外へ出ると、風が冷たかったですが・・・(>_<)
先日Xmasツリーを飾った恕庵ですが、今日はもうひとつの主役、
Xmasリースを手作りしましたよ~☆☆
事前に毛糸でボンボンを大量に作ってワイヤーに結び付けていく
という作り方です。
今日は学童の子もいて、一緒に作りました~(^O^)
見本は緑一色でしたが赤や白のボンボンをいれると、また違った
感じできれいに出来上がります(๑≧౪≦)てへぺろ
「わあ~きれい」
思わず感嘆の声が出てしまうほど♪♪
第一段階の出来上がりはこんな感じです。
これに更に飾り付けをすると、こうなります。
めちゃくちゃかわい~~~~~~♥♥
私も欲しい~~~♥♥
Xmasまであと一ヶ月ありますが、恕庵はすっかりXmas気分です(*^_^*)
あとは、プレゼントさえあれば・・・・・・・!?
最近、モノづくりにハマっている恕庵でした。
デイサービス岐阜 恕庵
sally~
2013年11月16日土曜日
もうすぐ☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆ と ライトアップの話
皆さん こんばんは~ (^O^)
寒暖の差が激しくなってきましたね~
もう、インフルエンザの予防接種は済みましたか~?
まだの方は 是非X2 うってくださいね!!
そして ~ご存知ですか?11月11日から岐阜城がライトアップされました (☆∀☆)
今年は糖尿病 撲滅 キャンペーンで blue です。
外国人さんが
OH !Beautiful ! っていうかな~ ♡
恕庵の事務所の窓からは岐阜城がきれいに見えます。
夕方になると 岐阜城を見ては 利用者さんと 「長良はいいところやね~」
って話しています。
で・・・・私は先日 清須会議 という映画を観て来ました。
三谷ワールドは苦手なのですが・・・チョイ 地元に近いということで
見ちゃいました (´・_・`)
戦のシーンのない映画はいいかも~♡ です!
歴史的には ん~!!でしたが・・・
出来れば、次回は 岐阜会議 にしてもらえたら もっと
長良付近が栄えるかな?? /(^o^)\
な~んてね!!
お~っと
今日の恕庵を忘れちゃいけないです!!
クリスマスの飾りつけをしましたよ~。
恕庵で 2回目の☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆ です ♡
こんな 感じです~ 飾り付けに一生懸命で 写真を撮るのを忘れました。
m(_ _)m ごめんなさい・・
出来上がりはこんな感じです 白戸家のお父さんもいます。
楽しい クリスマス会を企画しますね~ o(^o^)o
クリスマス会の様子は また ブログでお知らせしま~す ♡
デイサービス岐阜 恕庵 MATOSHI~♡
寒暖の差が激しくなってきましたね~
もう、インフルエンザの予防接種は済みましたか~?
まだの方は 是非X2 うってくださいね!!
そして ~ご存知ですか?11月11日から岐阜城がライトアップされました (☆∀☆)
今年は糖尿病 撲滅 キャンペーンで blue です。
外国人さんが
OH !Beautiful ! っていうかな~ ♡
恕庵の事務所の窓からは岐阜城がきれいに見えます。
夕方になると 岐阜城を見ては 利用者さんと 「長良はいいところやね~」
って話しています。
で・・・・私は先日 清須会議 という映画を観て来ました。
三谷ワールドは苦手なのですが・・・チョイ 地元に近いということで
見ちゃいました (´・_・`)
戦のシーンのない映画はいいかも~♡ です!
歴史的には ん~!!でしたが・・・
出来れば、次回は 岐阜会議 にしてもらえたら もっと
長良付近が栄えるかな?? /(^o^)\
な~んてね!!
お~っと
今日の恕庵を忘れちゃいけないです!!
クリスマスの飾りつけをしましたよ~。
恕庵で 2回目の☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆ です ♡
こんな 感じです~ 飾り付けに一生懸命で 写真を撮るのを忘れました。
m(_ _)m ごめんなさい・・
出来上がりはこんな感じです 白戸家のお父さんもいます。
楽しい クリスマス会を企画しますね~ o(^o^)o
クリスマス会の様子は また ブログでお知らせしま~す ♡
デイサービス岐阜 恕庵 MATOSHI~♡
2013年11月14日木曜日
冬将軍と〇〇奉行到来(?)
皆さん 今年も残り6週間とチョイ と なりましたね
ちなみに クリスマスが6週間をきりました(*゚▽゚*)
巷は冬支度に大忙しです
高山に続き伊吹山も雪化粧し 冬の趣を感じますね
私は毎日 落ち葉掃除をしながら【レレレのおじさん】に
なっていま~すo(^▽^)o
『お出かけですかぁ? レレレのレぇぇぇ』
・・・・・・・・・は さておき(^◇^;)
今日は朝から とっても いぃぃぃ~ 匂いが・・・(♡o♡)
利用者さんも 玄関を開けると
『あらっ?』 『んっ?』
そうです( ´艸`) 今日の恕庵ランチは・・・・
はいっ 皆さんも一緒にぃぃぃ
『どぉぉぉぉぉぉ・・・・・ん』 ではなくてf ^^;)
『じゃぁぁぁぁぁぁ・・・・・・ん』
アップでどうぞぉぉ ( ^ω^)_凵~~
O DE N
おでん で お も て な し (*´ω`*)
しましたぁ♪
大根 半ぺん ちくわ 玉子にコンニャク
あっ がんも も ありますyo
味を染み込ませるために頑張りましたp(^-^)q
ここで鍋奉行から一言!!!
『大根は なかなか 味は染み込まんよぉぉ』
『大根は難しいなぁぁぁ』
でも。。。。
しっかりと味がつき 柔らかく出来上がった
大根に み~んな ご満悦♡ でした
温かいうちに と 皆さん 黙々とモグモグもぐもぐ(^~^)
皆さんの 美味しい顔 いただきました♪
身もココロも ほっかほかになりました♡
これからの季節 やっぱり 鍋 ですよね
(*≧∀≦*)
恕庵の利用者さんに 本日も ほっかほかな笑顔を
いただきましたぁぁぁぁ(*^人^*)
デイサービス 岐阜 恕庵 warau-hana✿
干し柿づくり~
朝晩はぐっと冷え込むようになってきましたね~(^O^)
恕庵の利用者さんも、一枚上着を着てくる方が
多くなりました。
寒くなったということは!!
今年もこの季節がやってきましたよ~(*゚▽゚*)
干し柿づくり~~~(パチパチ)
昨年も利用者さんと一緒に作ったのですが、
今年は渋柿の出来が悪く、昨年ほどは取れないそうです(´・_・`)
でも。 手作りの干し柿は格別なので、皮むきから
始めましたよ~☆
柿奉行の利用者さんのアドバイスを受けながら、
ピーラーでせっせとせっせと皮むきをしてもらって。♪♪♪
こ~~んなに沢山作りました(๑≧౪≦)てへぺろ
アップにすると、こんな感じです。
口に届くまでしばらくかかるのが残念ですが・・・・・・
外を見てニコッとしながら、その日を楽しみに待つことにしましょう!!!
今年も干し柿のれんの完成で~す(*^_^*)
デイサービス岐阜 恕庵
sally~
秋の大収穫祭 パート1(^O^)
皆さ~ん こんにちは(wa) (*^O^*)
秋の虫たちの涼しげな音色も いつの間にか
聴こえなくなったと思ったら 各地では【初雪】が
観測されたというニュースが舞い込むようになりましたね(~w~)
冬に向けてまっしぐらの今日この頃。。。。。。
で も ・・・・・
恕庵では 先日に引き続き【芸術の秋】を満喫しましたぁ♫
o(^▽^)o o(^▽^)o o(^▽^)o
いきますよぉぉぉ はいっ!!!
どぉぉぉぉぉぉぉぉん (((o(*゚▽゚*)o)))
野菜づくりです!!!
野菜といっても 食べられない野菜です
【石塑】と呼ばれる石からできた粘土を使って・・・
その名も “彫 塑” で
芸術の秋にふれてみましたぁ♪♪♪ (ワク×2)
ボランティアの中島さんに ご指導いただき 第一工程は
まず 石塑を練ってみましたp(^^)q
水をつけながら モミモミもみもみ。。。
結構 力のいる作業です(^◇^;) 柔らかくなったら
いよいよ 第二工程の 形作りですp(^^)q
今回のモデルは じゃが芋とさつま芋 です
普段は『美味しいぃぃぃ♡』 と 食べてしまう お芋たちを
マジマジと観察しながら ニギニギにぎにぎ。。。
細かい部分は 爪楊枝を使っての作業でした( ̄◇ ̄;)
皆さん 【じゃが芋の芽】作りに夢中です
『芽はこの辺かしら・・・?』
『芽がここなら鼻はどの辺りですか?』
職員の寒~いジョークの問いかけに
『鼻は・・・ ここね』
温かく答えて下さり ありがとうございました(__)
皆さん 立派な お芋が出来上がりました♪
あららら。。。 残った石塑で何やら 作ってみえますねぇぇぇ(*´ω`*)
皆さん 思い思いに 【箸置き】 も作られました(๑≧౪≦)
皆さん 立派な お芋が出来上がりました♪
あららら。。。 残った石塑で何やら 作ってみえますねぇぇぇ(*´ω`*)
皆さん 思い思いに 【箸置き】 も作られました(๑≧౪≦)
今日は ここまで です
色つけは一ヶ月後になります
それまでは 日の当たらない所で 乾燥させます
芸術の秋は まだまだ 終わりませんo(^▽^)o
一ヶ月後の収穫祭を楽しみにしてて下さい。。。ヽ(・∀・)ノ
デイサービス 岐阜 恕庵 warau-hana✿
色つけは一ヶ月後になります
それまでは 日の当たらない所で 乾燥させます
芸術の秋は まだまだ 終わりませんo(^▽^)o
一ヶ月後の収穫祭を楽しみにしてて下さい。。。ヽ(・∀・)ノ
デイサービス 岐阜 恕庵 warau-hana✿
2013年11月12日火曜日
手提げかばんの完成~♪
何だか 急にさむくなりました。(^W^)
高山では今日は雪が降ったとか~~~!!
私の家の方では カメムシ が大量発生しています。
もしかして 今年は 大雪・・・・(T-T)
でも・・・今日の恕庵は芸術の秋 ~ ♪
前回、ご紹介した 手提げ袋が
完成しました~~ 「明日から これで恕庵に来るわ!」
と 嬉しい お言葉 (*^-^)/~♪
皆さん、真剣に 描いています。
静~かに 時は流れ =^・^=
完成~!!
恕庵の女子会のメンバーです。(^^)V
今日も笑顔いただきました。 それにしてもマットな出来上がり~
↑ 恕庵の NEW FACE です~
皆さん!それぞれ 手提げに 恕庵 って 描いてくれました。
次回は ぜひぜひ これを持って来てくださいね~
待っていま~す。
今日も 笑顔のあふれる 恕庵でした。
デイサービス岐阜 MATOSHI~
2013年11月1日金曜日
久々にブログです。
朝夕、めっきり寒くなりましたが・・・皆さん変わりないですか?ちょっと
研修やらで・・・忙しくて
ブログが入れれませんでした・・・ごめんなさい~がんばりまっす!!
さ~て
今日の恕庵は 手提げ袋の製作です。
参考のイラストを見たりしながら 書いています。
「むずかしいね~!」
今、 流行の くまもんも いますよ~ HA~I !!
今日は片面 来週はもう片面
お休みの間に アイディアが 出てくるといいですね~
そして その後^^^^は
お茶会です お ・ も ・ て ・ な ・ し ~♪
真剣に お茶をたててくださいました。
ピースサインの笑顔 いただきました。
今日も笑顔と笑い声がい~っぱいの
恕庵でした!!!
またのブログをお楽しみに~
研修やらで・・・忙しくて
ブログが入れれませんでした・・・ごめんなさい~がんばりまっす!!
さ~て
今日の恕庵は 手提げ袋の製作です。
「むずかしいね~!」
今、 流行の くまもんも いますよ~ HA~I !!
今日は片面 来週はもう片面
お休みの間に アイディアが 出てくるといいですね~
お茶会です お ・ も ・ て ・ な ・ し ~♪
真剣に お茶をたててくださいました。
ピースサインの笑顔 いただきました。
今日も笑顔と笑い声がい~っぱいの
恕庵でした!!!
またのブログをお楽しみに~
デイサービス岐阜 MATOSHI~
登録:
投稿 (Atom)